アンティーク腕時計専門店|アドヴィンテージ - advintage -



CONCEPT  ITEM  GINZA  JOURNAL  INSTAGRAM  CARE & REPAIR  GUIDE


 TOP > ITEM > ARCHIVES
1 1 


|J.W.BENSON / BREGUET HANDS & NUMERALS, SS DENNISON CASE 1940'S


J.W.BENSON / BREGUET HANDS & NUMERALS, SS DENNISON CASE 1940'S

J.W.ベンソン ブレゲ針&数字 SS デニソンケース 1940年代


英国屈指の老舗時計ブランド〈J.W.ベンソン〉。かつて時計師としてロンドンに工房を持っていたウォッチメーカーであったJ.W.ベンソンですが、第二次大戦中の爆撃で工場を破壊され、戦後は様々なウォッチメーカーに腕時計の製造を委託することでブランドを継続していました。とはいえそのバリエーションは多彩の一言。複数のウォッチメーカーが絡んでいたことから、文字盤はもとよりムーブメントやケースに至るまで、様々なデザインや機構の腕時計が存在します。

こちらはブリティッシュ・ジュエラーズウォッチの例に漏れず、デニソン社の英国製ケースを採用した腕時計。デニソンケースは特に質の良い肉厚なボディが特徴で、スリーピースケースで段差のついたベゼル、リューズが収まる部分に窪みを設けラウンドシルエットを意識した特徴的な設計など、当時スミスに供給されていた初期のウォッチケースと酷似したスタイルです。

文字盤デザインはクラシックなアラビア全数字とスモールセコンド。しかし特筆すべきは、極めて品格の高い文字盤デザインとしてビッグメゾンもそのデザインを拝借するブレゲ数字とブレゲ針を組み合わせた、フルブレゲスタイルです。全体的に極めてオーソドックスなデザインの腕時計ですが、ブレゲスタイルというだけで唯一無二の輝きを放ち始める魅力的な一本。実際に入手するのも困難で、特にJ.W.ベンソン名義の腕時計では幻といえます。

ムーブメントはフォンテンメロン社のCAL.90。美しいストライプフィニッシュのブリッジに加え、やや大きめの受け石を持つ質実剛健な仕上がりは、この時代ならではと言えます。

着用するベルトは〈アノニム(anonym)〉のダークグリーン。英国で1860年創業という長い歴史を持つタンナー〈J.ベイカー〉社のブライドルレザーを使用しています。同社のブライドルレザーはオークバーグの皮から抽出するタンニンエキスを用い、1枚の皮に1年半という非常に長い時間をかけるという、2000年前と変わらない製法にこだわるユニークな存在で、重厚かつしなやか、それでいてモチモチとした質感が病みつきになります。



品   番  ES1568
メーカー名  J.W.BENSON LONDON
モ デ ル 名  ラウンド
製 造 年 代  1940年代
製 造 国  スイス
ケース直径  30mm(リューズ含まず)
ラ グ 幅  16mm
ケース材質  SS(英国デニソン社製)
ケース仕様  スナップバック(非防水)
キャリバー  FHF CAL.90
ベ ル ト  "anonym" BAKER BRIDLE / GREEN
保 証 期 間  12ヶ月間【オーバーホール済み】

-BRAND HISTORY-

英国ロンドンの王室御用達ジュエラーとして知られる〈J.W.ベンソン〉。古くは1840年頃にジェームス・ウィリアムス・ベンソンによって創業された時計メーカーで、宝飾品も並行して取り扱っていました。日本では、戦後復興の立役者でもある実業家・白洲次郎が愛用した時計ブランドとしても有名です。
» more about...
ヴィンテージ 雑貨
[ 販 売 価 格 ]  SOLD


>>>


カートを見る to cart



CONTACT|PLIVACY POLICY|LEGAL|SITE MAP|RSS|ATOM
Copyright© 2013-2024. advintage. All Rights Reserved.